名古屋大学環境医学研究所
講義情報 2018-2024年度
環研カンファレンス
基盤医学特論
Martijn S. Luijsterburg(Department of Human Genetics, Leiden University Medical Center (LUMC), Associate Professor)
「A single PAF1C subunit directs RNA polymerase II from elongation to transcription-coupled DNA repair by stabilizing CSB 」
令和6年11月15日(金) 16:00-17:30 担当: 発生遺伝分野
Diana van den Heuvel(Department of Human Genetics, Leiden University Medical Center (LUMC), Staff scientist)
「STK19 facilitates the clearance of lesion-stalled RNA polymerase II during transcription-coupled DNA repair 」
令和6年11月15日(金) 16:00-17:30 担当: 発生遺伝分野
土居 雅夫 先生(京都大学 大学院薬学研究科 システムズバイオロジー分野 教授)
「First in Class NMN薬に向けてー老化・体内時計薬の考え方 」
令和6年9月25日(水) 17:00-18:30 担当: 免疫代謝学分野
酒井 真志人 先生(日本医科大学 大学院医学研究科 分子遺伝医学分野 教授)
「肝臓マクロファージの組織・疾患特異的表現型の獲得機構 」
令和6年7月3日(水) 17:00-18:30 担当: 免疫代謝学分野
漆谷 真 先生(滋賀医科大学内科学講座脳神経内科・神経難病研究センター 教授)
「褐色脂肪細胞の細胞起源、機能制御と代謝調節機能 」
令和6年3月6日(水) 18:00-19:30 担当: 病態神経科学分野
佐原 成彦 先生(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部 グループリーダー、上席研究員)
「アルツハイマー病モデルマウス研究―過去の進展と今後の課題― 」
令和6年2月22日(木)17:00-18:30 担当: 病態神経科学分野
米代 武司 先生(東北大学大学院医学系研究科 分子代謝生理学分野 准教授)
「褐色脂肪細胞の細胞起源、機能制御と代謝調節機能 」
令和6年1月24日(水)17:00~18:30 担当: 免疫代謝学分野
宇井 彩子 先生 (東北大学加齢医学研究所 准教授)
「クロマチンリモデリングのDNA二重鎖切断修復における機能とゲノム安定性 」
令和5年10月2日(月)15:00~16:30 担当: 発生遺伝分野
塩見 泰史 先生 (兵庫県立大学大学院 理学研究科 准教授)
「クロマチンからのPCNA除去に連係したゲノム維持 」
令和5年9月25日(月)16:00~17:30 担当: ゲノム動態制御分野
遠藤 裕介 先生 (かずさDNA研究所・オミックス医科学研究室 室長)
「脂質代謝によるロバストな適応免疫応答の制御 」
令和5年7月26日(水)17:00~18:30 担当: 免疫代謝学分野
塩谷 文章 先生 (国立がん研究センター研究所ゲノムストレス応答学ユニット 独立ユニット長)
「DNA複製ストレス耐性によるゲノム不安定性獲得メカニズム 」
令和5年7月19日(水)16:00~17:30 担当: ゲノム動態制御分野
Jemeen Sreedharan 先生 (Wellcome Trust Senior Reserch Fellow and Honorary Consultant Neurologist at King's College London, King's College Hospital)
「TDP-43 misregulation in neurodegeneration 」
令和5年3月30日(木)16:30-18:00 担当: 病態神経科学分野
今井 淳太 先生 (東北大学 大学院医学系研究科 糖尿病代謝内科学分野 准教授)
「膵β細胞量制御を介した糖代謝恒常性維持メカニズム 」
令和5年1月18日(水)17:00-18:40 担当: 免疫代謝学分野
菊田 順一 先生 (大阪大学 大学院医学系研究科 免疫細胞生物学 准教授)
「生体イメージング技術で捉える免疫炎症・骨破壊の動的実体 」
令和5年1月18日(水)17:00-18:40 担当: 免疫代謝学分野
里 直行 先生 (国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター 分子基盤研究部 部長)
「認知症における肥満パラドックスとそのメカニズムの探求 」
令和4年12月7日(水)17:00-18:30 担当: 病態神経科学分野
井上 啓 先生 (金沢大学・新学術創成研究機構 栄養・代謝研究ユニット 教授)
「脂肪化による肝細胞死様式の変容 」
令和4年11月8日(火)17:00-18:30 担当: 免疫代謝学分野
永井 義隆 先生 (近畿大学医学部 脳神経内科 主任教授)
「蛋白質のミスフォールディング・凝集を標的とした神経変性疾患の治療戦略 」
令和4年10月28日(金)17:00-18:30 担当: 病態神経科学分野
西 良太郎 先生 (東京工科大学 応用生物学部 准教授)
「ゲノム安定性に維持におけるRNAの役割 」
令和4年10月25日(火)16:00~17:30 担当: ゲノム動態制御分野
笹谷 めぐみ 先生 (広島大学 原爆放射線医科学研究所 分子発がん制御分野 准教授)
「放射線によるゲノム変異とそれに起因する発がんを高感度に検出できるマウスを用いた放射線発がん機構の解明 」
令和4年7月11日(月) 17:00-18:30 担当: ゲノム動態制御分野
田中 都 先生 (名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 講師),他
「肥満のサイエンス 」
令和4年6月9日(木) 13:00-14:40 担当: 分子代謝医学分野,内分泌代謝分野
佐原 成彦 先生 (量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部 脳疾患モデル開発グループ上席研究員(グループリーダー兼務))
「認知症超早期病態の鍵を握るタウ蛋白質–神経原線維変化形成過程とは? 」
令和4年2月10日(木) 17:00-18:30 担当: 病態神経科学分野
狩野 方伸 先生 (東京大学大学院医学系研究科 神経生理学分野・教授)
「発達期小脳におけるシナプス刈り込みの細胞および神経回路メカニズム 」
令和4年1月28日(金) 17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
岡部 繁男 先生 (東京大学大学院医学系研究科 神経細胞生物学分野・教授)
「神経回路とシナプスの先端的イメージング 」
2021年12月1日(水)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
酒井 寿郎 先生 (東北大学 大学院医学系研究科/東京大学 先端科学技術研究センター・教授)
「ヒストン脱メチル化酵素のリン酸化スイッチを介した協調的寒冷適応機構 」
2021年3月10日(水)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
富田 泰輔 先生 (東京大学大学院薬学系研究科 機能病態学教室・教授)
「アミロイドβ蓄積に呼応したミクログリア応答の分子機構解明と治療法開発 」
2020年3月5日(木)17:00-18:30 担当: 病態神経科学分野
喜田 聡 先生(東京大学大学院農学生命科学研究科・教授)
「想起後の恐怖記憶制御機構の解明 」
2020年1月31日(金)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
北尾 洋之 先生(九州大学大学院薬学研究院 抗がん剤育薬共同研究部門・教授)
「フッ化ピリミジン系抗腫瘍薬の開発歴史とその作用機序 」
2020年1月30日(木)16:30-18:00 担当: ゲノム動態制御分野
田村 篤志 先生(東京医科歯科大学生体材料工学研究所 有機生体材料学分野・准教授)
「細胞内コレステロール制御を介したNASH新規治療戦略の開発 」
2020年1月22日(水)17:00-18:30 担当: 分子代謝医学分野
三澤 日出巳 先生(慶應義塾大学薬学部 薬理学講座・教授)
「運動ニューロンのサブタイプと生理・病態 」
2019年12月13日(金)17:00-18:30 担当: 病態神経科学分野
大塚 稔久 先生(山梨大学医学部 生化学講座第一教室・教授)
「神経終末アクティブゾーンの生化学 」
2019年12月12日(木)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
石原 直忠 先生(大阪大学大学院理学研究科 生物科学専攻・教授)
「ミトコンドリアの融合・分裂の制御とその生理的意義 」
2019年11月27日(水)17:00-18:30 担当: 分子代謝医学分野
山田 亜夕美 先生(理化学研究所 眞貝細胞記憶研究室・博士研究員)
「Kleefstra 症候群の神経症状発症機構の解明と治療法確立に向けて 」
2019年10月23日(水)16:00-17:30 担当: ゲノム動態制御分野
柳田 素子 先生(京都大学大学院医学研究科 腎臓内科学講座・教授)
「細胞のふるまいからみた腎臓病 」
2019年8月2日(金)17:00-18:30 担当: 分子代謝医学分野
Luis de Lecea 先生(Professor, Department of Psychiatry and Behavioral Sciences, Stanford University)
「Developmental Aspects of Sleep and Wakefulness 」
2019年8月1日(木)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
井上 剛 先生(東京大学大学院医学系研究科慢性腎臓病病態生理学・特任助教)
「神経系—免疫系を介した腎臓保護作用 」
2019年6月20日(木)17:00-18:30 担当: 分子代謝医学分野
谷口 俊恭 先生(東海大学医学部基礎医学系 分子生命科学・教授)
「DNA修復とがん:Fanconi anemiaから広がる世界 」
2019年3月18日(月)15:00-16:30 担当: ゲノム動態制御分野
廣田 耕志 先生(首都大学東京理学研究科・教授)
「ヒト細胞ゲノム編集研究で迫るゲノム維持メカニズムの解明 」
2019年2月4日(月)18:00-19:30 担当: 発生遺伝分野
大学 保一 先生(東北大学学際科学フロンティア研究所・助教)
「DNA複製動態の解明へ向けたゲノム科学的アプローチ 」
2019年2月4日(月)16:30-18:00 担当: 発生遺伝分野
Leon Mullenders 先生(Professor emeritus, Department of Human Genetics, Leiden University Medical Center (LUMC))
「Maintenance of genome integrity by transcription coupled repair 」
2019年2月4日(月)15:00-16:30 担当: 発生遺伝分野
柚﨑 通介 先生(慶應義塾大学医学部生理学・教授)
「新しいシナプスの作り方(と壊し方) 」
2019年1月25日(金)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
笹沼 博之 先生(京都大学院医学研究科・放射線遺伝学・准教授)
「BRCA1は、DNA二重鎖切断端に共有結合したトポイソメラーゼ2除去を促進する 」
2019年1月25日(金)16:30-18:00 担当: ゲノム動態制御分野
新井 郷子 先生(東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 分子病態医科学部門 准教授)
「構造学的アプローチが照らし出すAIMとIgMの結合様式とその疾患制御における意義 」
2019年1月23日(水)17:00より 担当: 分子代謝医学分野
中村 能久 先生(シンシナティ小児病院内分泌学科 Assistant Professor)
「肥満の代謝調節におけるRNAネットワーク解析 」
2018年12月14日(金)17:00より 担当: 分子代謝医学分野
戸田 浩史 先生(ハワードヒューズ医学研究所/ペンシルバニア大学 リサーチスペシャリスト)
「ショウジョウバエを用いた睡眠研究:睡眠誘導因子『nemuri』の発見 」
2018年12月14日(金)15:00-16:30 担当: 分子神経科学分野
山口 裕嗣 先生(スタンフォード大学医学部 博士研究員)
「脳視床下部によるマウス日内休眠の制御 / マウス成体脳における細胞種特異的な遺伝子編集 」
2018年12月3日(月)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
進藤 英雄 先生(国立国際医療研究センター脂質シグナリングプロジェクト 副プロジェクト長 東京大学大学院医学系研究科 脂質医科学連携講座 准教授)
「生体膜リン脂質操作による生体機能解析 」
2018年9月6日(木)17:00より 担当: 分子代謝医学分野
Bilal Haider 先生(Assistant Professor, Biomedical Engineering, Georgia Tech & Emory University)
「Cortical state control of visual perception 」
2018年7月30日(月)15:00-16:30 担当: 神経性調節学分野
Thomas S. Kilduff 先生(Center Director, Center for Neuroscience, SRI International)
「Cortical nNOS/NK1R Neurons: Orchestrators of EEG Slow Wave Activity? 」
2018年7月30日(月)13:30-15:00 担当: 神経性調節学分野
矢澤 生 先生(国立長寿医療研究センター研究所バイオリソース研究室長)
「グリア細胞を標的とした神経変性疾患の病態解明と治療戦略 」
2018年7月12日(木)17:00より 担当: 病態神経科学分野
井ノ口 馨 先生(富山大学大学院医学薬学研究部(医学)生化学講座・教授)
「記憶の物理化学的実体 」
2018年6月29日(金)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
池田 賢司 先生(カリフォルニア大学サンフランシスコ校 Kajimura lab 博士研究員)
「SERCA2bを介したカルシウム循環が制御するベージュ脂肪細胞のUCP1非依存的な熱産生機構 」
2018年5月18日(金)17:00-18:30 担当: 分子代謝医学分野
高田 昌彦 先生(京都大学霊長類研究所 統合脳システム分野 教授)
「霊長類脳への遺伝子導入手法の進展と応用 」
2018年4月27日(金)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
Shuo-Chien LING 先生(Assistant Professor, Department of Physiology, Yong Loo Lin School of Medicine, National University of Singapore)
「Mechanisms underlying regional vulnerability and glial contribution in ALS and FTD 」
2018年4月20日(金)18:00-19:30 担当: 病態神経科学分野
水関 健司 先生(大阪市立大学大学院医学研究科 神経生理学教室 教授)
「海馬の神経回路における情報処理機構 」
2018年4月13日(金)17:00-18:30 担当: 神経性調節学分野
シンポジウム
2023年度 国立大学附置研究所・センター会議 第2部会シンポジウム ~体内環境の統合的理解により疾患克服に迫る~
2023年11月10日(金)14:30~16:30 オンライン開催
第4回環研カンファレンス 〜拡大版 産学連携ジョイントシンポジウム
2022年3月29日(火)15:00~17:00 オンライン開催
第4回 医薬系3部局交流シンポジウム・岐阜薬科大学・岐阜大学G-CHAIN・ラクオリア創薬合同シンポジウム
2019年10月31日(木)10:00~17:30 名古屋大学 野依記念学術交流館(東山キャンパス)
第1回 環境医学研究所シンポジウム ~免疫系を介するクロストーク~
2019年2月8日(金)13:00~17:20 名古屋大学 環境医学研究所 南館大会議室
第3回 医薬系3部局交流シンポジウム・岐阜薬科大学・岐阜大学G-CHAIN・ラクオリア創薬合同シンポジウム
2018年11月30日(金)10:00~17:30 名古屋大学 鶴舞キャンパス 医系研究棟1号館 地下会議室
市民公開講座
Copyright© Research Institute of Environmental Medicine All rights reserved.